top of page
ニュース

情報セキュリティ強化における、ISMS認証取得のお知らせ
ケイスリーは、2021年3月23日付で情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の第三者認証基準である国際規格「ISO/IEC 27001:2013」を取得しました。 当社は、行動科学を活用したGovTechプロダクト「BetterMe」を提供し、行動科学及びSMSの...
2021年5月12日

SHIBUYA CITY FCのビジョン達成に向けたロジックモデルと指標を協働で設定
100年先もワクワクし続ける街”渋谷”をめざす「渋谷百年構想プロジェクト」のページで公開 ケイスリーは、2021年1月にパートナーシップを締結したSHIBUYA CITY FCを運営する株式会社PLAYNEW(東京都渋谷区、代表取締役CEO 山内...
2021年4月28日

行動科学を活用したGovTechプロダクト「BetterMe」を、子育て支援分野で提供開始
~大腸がん検診受診率を6.5倍(※1)にした厚生労働省実証事業での知見を横展開~ ケイスリーは、行動科学とSMS(ショートメッセージサービス)を活用して行政と市民のコミュニケーション課題を解決する公的通知サービス「BetterMe」(https://betterme.jp/...
2021年4月23日

ケイスリー、SDGs達成をめざす事業者・金融機関向け伴走支援プログラム「Better Impact」の参加者募集開始!(4/20 説明会)
<直前説明会> 4/20(火)16:00-17:00 メンター全員参加による「Better Impact」直前説明会を開催します。 説明会参加申込はこちら https://forms.gle/KRm9FtZGtd4A2v9P6 ~ ...
2021年4月13日


【4/15 参加無料】ビジネスとSDGsをつなぐストーリー作りや指標設定について学べる Better Impact ラウンジ 第3回 を開催
~課題解決型事業とインパクト投資の未来についてお伝えします〜 2021年4月15日(木)17:00-18:00、本業を通じたSDGs貢献をめざす企業・投資家に向けたトークイベント「Better Impact ラウンジ 第3回 ~課題解決型事業とインパクト投資の未来~」を開催...
2021年4月8日


ケイスリーの森山が、ナッジとデザイン思考を駆使し「地域課題を解決するより良い政策」の実現に挑むNPO法人PolicyGarageの理事に就任
4月21日(水)〜25日(日)に、各界の先駆者が集う法人設立イベントを開催 2021年1月、行動経済学(ナッジ)とデザイン思考を駆使して、地方自治体から政策を変えることを目指す特定非営利活動法人PolicyGarage(以下「PolicyGarage」)が設立され、弊社取締...
2021年4月6日


【4/13 参加無料】 Better Impact ラウンジ 第2回 ~SDGs思考で事業を進化させる~
2021年4月13日(火)17:00-18:00、本業を通じたSDGs貢献をめざす企業・投資家に向けたトークイベント「Better Impact ラウンジ 第2回 ~SDGs思考で事業を進化させる~」を開催いたします。 ゲストには、狭域商圏に特化したECプラットフォーム「ポ...
2021年4月2日

神奈川県「SDGs社会的インパクト評価実証事業」が終了し、成果物が公開されました
弊社が神奈川県から受託し、推進してきた「 SDGs社会的インパクト評価実証事業」(以下「本事業」)の2020年度の成果物が公開されました。 本事業は、SDGs貢献を可視化することで、企業や金融機関のSDGsに向けた取組みを促進することをめざした神奈川県の自治体SDGsモデル...
2021年4月1日
ソーシャル・インパクト・ボンドを活用した八王子市大腸がん検診・精密検査受診率向上事業の総括レポートが公開
弊社が導入支援した、八王子市におけるソーシャル・インパクト・ボンド(以下「SIB」)を活用した大腸がん検診・精密検査受診率向上事業(以下「本事業」)の総括レポートが、経済産業省にて本日公開されたことをお知らせいたします。...
2021年3月31日


【4/2 参加無料】Better Impact ラウンジ 第1回 ~ストーリーとしてのSDGs思考~
2021年4月2日(金)14:30~、本業を通じたSDGs貢献をめざす企業・投資家に向けたトークイベント「Better Impact ラウンジ 第1回 ~ストーリーとしてのSDGs思考~」を開催いたします。 ゲストには、プラスチック・紙の代替となる新素材「LIMEX」で注目...
2021年3月29日
読者登録
bottom of page